当サービスの中心である、リフォームによる所得税の減税制度ですが、基本的な制度の要件をご理解いただいていない方が多くいらっしゃいます。
しかしながら、リフォーム工事内容よりも優先すべき内容ですので、ここでお伝えさせていただきます。
(1)本来課税される所得税額からのマイナスとなること
所得税に対する減税ですから、対象の方に対する課税額が最大の控除額となります。
極端な話、収入がゼロであれば所得税が課税されませんので、所得税控除を受けることができません。
極端な話、収入がゼロであれば所得税が課税されませんので、所得税控除を受けることができません。
(2)建物の所有者とリフォームの発注者が同一であること
自ら所有する住宅のリフォームを行った者に対する減税措置ですので、請負契約書の契約者と建物登記上の所有者の一致を確認します。
建物の所有が共有だった場合は、所有権割合を掛け合わせます。
もし、ご夫婦で所有しているのであれば、お二人に所得税控除の権利がありますし、二人ともそれぞれ手続きをしなければ、所定の減税は受けられません。
また、この同一人であることの確認は、ローンを組んでいる場合の債務者も同様です。
以上2点について、意味がわかれば非常に明快ですが、条件に合わない方のお問い合わせが、たいへん多くございますので、お伝えさせていただきました。